ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン) / webmaster guideline by google

DI_IMG_5771_TP_V.jpg


Google先生に不正が見つかったらアドセンス収入が無くなります!

今はyahooなどGoogle以外の検索ポータルサイトも使っているのはGoogleの検索アルゴリズムですが、インターネットの黎明期は、検索エンジンと言われるものが複数存在していて、検索の仕方や検索結果の表示の仕方もまちまちでした。

なので、ホームページを作る際にHTML中にキーワードをたくさん詰め込んだりとか、透明な文字でキーワードを埋め込んだりとか、普通にしていました(笑)。でも今は、「隠しテキスト、隠しリンク」といって、Googleウェブマスターガイドラインで違反とされます。

という様に、個人レベルのアイデアで、こうしたらアクセス増えるのでは?という行為はしてはいけないとは言いませんが、予め「ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)」に目を通してからにしましょう!

このページでは、上の不正行為に対する基準の提示以外に、

 Google がページを検出できるよう手助けする
 Google がページを理解できるよう手助けする
 訪問者がページを利用しやすいよう手助けする

という目的のための、ガイドラインが提示してあります。

また、

サイトがガイドラインに違反している場合、Google ではサイトに対して手動による対策を適用します。


という事で、悪質なサイトやガイドラインの基準を満たさないページは、アドセンス広告が表示されなくなったり、検索ランクが大幅に下がったり、ひどい時に検索結果の表示から外されたりという事も起こりえます。

今からウェブサイト(ブログ含む)を作ろうと思われる方は、一度は読んでおかれることをお薦めします。


ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)
https://support.google.com/webmasters/answer/35769?hl=ja


本サイトでは、これらのコンテンツを見られて、十分に理解が出来なかったと言われる方でも、「実際にブログを構築し、記事を作成して、アクセスを集め、アフィリエイトを行う」という実践編の中で、最低限必要と思われる事項を紹介していきたいと思っています。

コメント